水戸市温浴施設の大型、中型看板のリフォーム作業しました(^^♪

全高10m

全高7m
温浴施設の大型看板(10m)と中型看板(7m)の看板リフォーム作業を行いました。
看板は設置後、20年が経過。結構時間が経っていますが~、いうほど古くみえません。
それは~ある程度定期的にメンテナンスをしているからです。
板面(表示面)の色褪せ、躯体のサビなどを定期的にメンテナンスしていると~
見栄えもいいですし、破損も防げます。


今回は、足場を設置せず、高所作業車で作業します。
場合によって~足場と作業車を使いわけます。
理由は、見た目とコストの問題です。
本来、足場をキッチリ立てて作業が理想です。作業もしやすいですし。
それでも足場ではなく高所さ作業車で行うのは、まずは見た目が足場を立てると、
お店が休んでいるように感じてしまう問題があります。「営業中」などの幕を足場につけたりしますが~
看板のみのリフォームなのに~イメージ的に店内も作業しているように感じたりします。
そして、コスト。足場の費用より、数日であれば作業車の方が安価です。
今回の作業は3日間の予定。足場を立てるより断然安いんです。

今回のリフォーム作業は、板面(表示面)の作業がメインですが、板面を交換するのであれば、
中身の灯具の交換もおススメしています。内照式の看板の場合、球交換が大変なんです。
ついでにやってしまうのがコスト的にいいですよね~。
いまだに蛍光灯でしたので~今回はLEDに交換。
すごくたくさん球が入っていたので~電気代もけっこう変わります。
無事、完成です(^^♪

全高10m

全高7m





柱、屋根ウラなどもキッチリ塗り直ししております。
サビがひどい部分は、プライマーと錆止めと塗装しています。
単に短期の見た目だけ塗り直しですと、すぐにサビが浮いてきます。
それではせっかくお客様に費用かけてもらった意味がありませんので、
下地をキッチリ作って仕上げています(^^♪
お問合せお待ちしています♪
