ウェブサイト(ホームページ)のアクセスを確認していますか?

こんにちは。広報企画社ウェブ担当の大信です。
みなさんのウェブサイトのアクセス解析はいかがですか?どのくらい訪問者数が集まっていますか?そもそもアクセスがどのくらい集まっているのかご存じない方、アクセス解析の方法が分からない方も多いかもしれません。
前回の記事では、各ページ各記事でのタイトルのつけ方、コツを紹介しましたが、アクセスの増減が確認できなければ評価のしようがありませんよね。そこで今回はサクッとアクセス解析(集計確認)の方法をご紹介します。

アクセス解析の情報はお持ちですか?

独自でレンタルサーバを借り、そのレンタルサーバ内のサービスでアクセス解析を出来る方は良いのですが、制作会社等に依頼をしてサイトを公開した方は、アクセス解析の情報を頂いておりますでしょうか。制作会社が必ず渡さないとダメな訳ではありませんが、ご自身で確認できれば、逆に制作会社へ依頼し、提案をしてもらいペイして、サイトをより良いものへと変化させることも必要だと考えております。
そこでアクセス情報が手元に無い方は、依頼した制作会社へアクセス情報の開示を求めてみてください。設置していない場合は設置してもらい1ヶ月~様子を見てみてデータを収集してみてください。
現状がどのくらいなのか分かるはずです。

グーグルアナリティクス

Google Analytics(グーグル・アナリティクス)による解析

もしもレンタルサーバ内で見方が分からない、依頼した制作会社が教えてくれない等の場合は弊社が設置や解析、提案までやらせていただきます。その際はお気軽にお問い合わせ下さい。
レンタルサーバのサービスで解析をする場合はサービス会社によって操作など左右されますが、制作会社などに依頼された方は、しばしばアクセス解析によく使われているGoogle Analyticsが設置されている可能性が高いです。おそらくほとんどのサイトで設置されている非常に有名なツールです。
こちらで解析・アクセス数の確認を行ないましょう。
次回はアクセス解析(Google Analytics)の見方、用語など解説していきます。

では、この辺で。
ご一読、誠にありがとうございましたm(_ _)m

ウェブサイトに関する最新の投稿