みなさん、こんにちは。ウェブ担当のオーノブと申します。
今回はみなさんが知るに至らなかったアクセス数アップに繋がるちょっとした知識をご紹介したいと思います。

ドメイン・サーバの更新料(※ある方に限る)を払っているがネット上にサイトがあれば良い、アクセス数なんて上げる必要が無い、興味がないと考えている方は読まない方が得策です。

コスト削減などを理由にページ数を減らす(増やさない)のは最大のNG行為!

こんなページをご覧になったことはございますか?

・1ページにたくさんの内容がありすぎる。(詳細を掲載したページリンクがない)
・トップページしかない。
・写真だけのページ。

以上のページはアクセス数を上げるための最善の対策にはならないでしょう。

なぜなら、簡単に言いますと「1ページにはテーマに沿った内容を載せる必要がある」からです。
例えば、
「このページは看板についてのページにしよう」
「このページはWebについて・・・」「このページは印刷物の実績を・・・」とそのページ毎に分ける必要があります。

それは、Google等がそのページが何を意味しているのかを理解させるためです。
Google等はページを解析する巡回ロボットが見回っています。どのようなページかを判断してユーザへ検索結果として提供します。一つの解析例としては、キーワードの出現率などがあります。
例えばあるページでは”ウェブサイト”、”SEO”、”失敗例”のキーワードが重要なワードとして判断されたとしましょう。あるユーザが検索をする際に「ウェブサイト SEO 失敗例」と入力したとするならば、そのページを検索結果として高い順位で表示してくれる可能性が高まるわけです。
※例なのでキーワードを入力したからといって順位が上がるわけではありません。

具体的に何が良くないのか、どう改善すれば良いのか。

さきほど例に挙げた項目を具体的に解決していきましょう。

まずひとつ目に「1ページにたくさんの内容がありすぎる。(詳細を掲載したページリンクがない)」
1ページにたくさんの内容を詰め込みすぎるとロボットが区別する際にどのようなページ、何が重要かが分かりにくくなる可能性があるためです。
しかし、このようなページでもいい場合があります。例えば「事業案内」のようなページです。

リンクがほぼない1ページに「看板」「ウェブサイト」「チラシ」…などたくさん記載していても何が重要なのかがよくわかりません。しかし、それらの事業を詳しく書いたページを用意し、それぞれリンクを設定することでそれらのページへ移動できる、いわば”もくじ”のようなページとなります。詳細に記載されたページはそれぞれ看板なら看板、ウェブサイトならウェブサイトのページとしてロボットに区別をつけられることでユーザが検索した際の検索表示結果に影響していきます。

当然タイトルなどの設定も重要になってきますのでご存じない方は下記をご覧ください。
ウェブページ(ホームページ)のタイトルはどう設定するのが正しいの?

2つ目、トップページしかない。

前述の通り、どんなページなのかわかりません。なので、SEOとしては意味はあまりないでしょう。会社名が検索にヒットするぐらいでしょうか。

最後に、写真だけのページ。

これはどのようなページか判断されづらいです。
写真にも、この写真は○○の写真といった情報を設定できますが、あまり効果が高くないのでそれだけでは限界があります。
テキストでしっかりと文章として記載するのが良いでしょう。
ある情報では何文字以上テキストデータが必要であるといった情報を聞きにします。

私はあまり気にせず伝わりやすいページを心がけております。
しっかり見出しをつけたり、時には写真やイラストで画像を貼り付けたり、リンク先を設けたり、、、そのように記載するだけで自然と文字数はある程度補えますし、ロボットにどのようなページか区別・判断してもらいやすくなります。

余談ですみません。弊社サイトもアクセス数アップしてます。

弊社サイトも実績やブログ、詳細ページを増やすことで、前年度月別比で1.5~2倍程度のアクセス数増加の結果を確認しております。
お問い合わせ数も肌で感じるほど頂戴する機会が増え、実際に業務をご依頼いただくことも増えました。

是非サイト(ホームページ)をお持ちの方は一度見直して”お問い合わせに繋がるサイト作り”を行なってみてはいかがでしょうか。

何かご不明な点がございましたら弊社もご協力出来るかと思いますのでお問い合わせください。

ウェブサイトに関する最新の投稿