チラシ、パンフレットはいろいろな折り方ができます(その1)

ph11
パンフレットの折り方は、どう選べばいいのだろう?
チラシを折る事はできる?
と悩まれた方はいらっしゃいますでしょうか。

実は折り方は、よくみるものから特殊なものまで、いろいろあります。


◇パンフレットの場合◇

パンフレットとは、1枚ものとは限らず数ページ〜数十ページのものをいいます。
伝える内容がおおい時や、チラシやリーフレットではちょっと物足りないという時に作成します。

数十ページものであれば、綴じる方法をとります。
今回は省きますが、ページ数や使い方によって、中綴じ、無線綴じなどの綴じを行なっていきます。

今回のブログ内容は折り方ですので、パンフレットの折り方のご紹介をしますね♪
よくあるのが、2つ折りです。


2つ折り

ph27
A3を2つ折りにして、
仕上げA4にし、
4ページの構成にします。

次に巻き3つ折りです。

巻き3つ折り

ph33
簡単にいうと(仕上がりサイズA4であれば)
A4を3ページ繋げたものになります。

それを、真ん中のA4ページを中心にして、
両側のA4の2ページをパタパタ内側に
折った形状になります。

これは、なんと6ページものになります。
かなりの内容が入ります!!
(制作も大変です!なんて…♪(笑))
次は観音折りです。

観音折り

ph4
観音折りと名前がいうように、観音開きのようにパタパタ開く事ができる折り方です。
デザインで遊びゴゴロをだすことができ、パンフレットを開ける楽しみを演出する事ができる折り方です。
(こちらの折り方は、どちらかというとリーフレットの部類になってきます。)

観音折りのいいところは、省スペースなため、パンフレットを置く場所を選びません。
ただ8ページの内容とはなりますが、巻き3つ折りとは違って、1ページ分の紙紙面が小さいのが特徴です。
内容を沢山入れるというよりは、内容を演出するという時にピッタリです。



上記、3つの折り方は、使いやすい折り方のご紹介でした。


その他にも、いろいろな折り方ができます。

ph5
Z折り
ph6
開き観音折り
ph7
DM折り
ph8
巻き4つ折
ph9
十字折り
z折り、開き観音折り、DM折り、巻き4つ折り、十字折りなどなどいろいろな折り方があります。
(どちらかというと、リーフレットの部類になります)


そんな事をいっても、折り方なんて選べないよ!と思われても問題ございません。
広報企画社では、使い方や内容によって、お客様へ最善のパンフレットの折り方をご提案いたします。



ぜひ一度お問い合わせください





74d302463bd17629969f25ee2e7bd4fc

印刷物に関する最新の投稿

広報企画社の実績を見る

d2cd96f66432cab38ff193a16ef37a52

e9162b40459432f1c3ce698f1f820cb5

5f0e477313cee6c6ea54c4f21f8f00cb

ed8abefc4b2d9fb64dc24642fb0efc65

お問い合わせフォームはこちら